「SEOを強化したいけど、まず何から手を付けようか」「検索結果の上位表示がうまくいかない」と悩んでいる方もいるのではないでしょうか?SEOを意識するには、まずタイトルタグの付け方が重要です。
それにより、検索順位やサイトへの流入に大きく影響してきます。
目次
タイトルタグとはどこの部分?
タイトルタグとは、Webサイトやページのタイトル(題名)を設定するためのタグのことです。タイトルタグを設定すると、色々なところで設定された内容が表示されます。
例えば、Webページを開いている時に、ブラウザのタブに表示されたり、TwitterやFacebookなどのSNSでURLを共有した際に反映されます。
なぜタイトルタグが重要なのか
タイトルタグの内容は検索結果上で一番大きく表示されるため、非常に重要となります。仮に、どんなに良い内容が書かれていたとしても、ユーザーにクリックされ、読まれなければ意味がありません。
つまり、タイトルタグに設定された文言が、検索ユーザーのクリック率、アクセス数を左右すると言っても過言ではないのです。しかし、頻繁にタイトルタグを変更することは、サイトの評価ダウンにもつながりますので注意が必要です。
また、Webページの内容を明確にし、訴求したい内容をしっかりと盛り込んだタイトルをつけることは、ユーザーのクリック率やアクセス数の上昇につながるだけでなく、検索エンジンにどんなサイトかを認識させることに役立ちます。
タイトル変更による上位表示の事例
こちらはタイトル変更により、上位表示化を実現したお客様です。「家具買取 名古屋」のキーワードでの上位表示を目指しタイトルを付けていましたが、家具の中でもさらに絞ったキーワードを含むタイトルに変更したところ、これまで全て5位以下や圏外だったところから様々なキーワードで検索順位1位を獲得しました。
「アクティーク家具買取 名古屋」「ビンテージ家具買取 名古屋」「高級家具買取 名古屋」「デザイナーズ家具買取 名古屋」「ブランド家具買取 名古屋」は、今も上位表示され続けています。また家具から高級家具に絞りタイトルに変更したことで、本当に欲しいお問い合わせが多く集まるようになりました。
SEOに強いタイトルの付け方
ここでは、検索順位、クリック率、アクセス数を上げるのに効果的なタイトルタグの付け方のご紹介をしていきます。
コンテンツに適したタイトルを付ける
ページに書かれている内容と一致していなかったり、ページ内にどんなことが書かれているかどうかが判断できないタイトルではなく、しっかりとコンテンツに適したタイトルをつける必要があります。
例えば、「メンズ ジャケット コーディネート」と検索する人のほとんどは、メンズジャケットのコーディネートの仕方や、服の組み合わせ方などの情報を求めています。しかし、コーディネートが1つも紹介されていなかったり、レディースジャケットのコーディネートが紹介されていれば、ユーザー目線となっていないサイトとなります。
タイトルで想像した通りのページ内容でなければ、ユーザーはサイトからすぐに離れてしまい、ページの滞在時間が短くなってしまいます。
オリジナルなタイトルにする
コンテンツ内容と整合性を高められるからと言って、ありきたりなタイトルタグや上位表示されているものと同様のタイトルを付けることはオリジナル性に欠けてしまいます。そのサイト・ページ固有のタイトル内容にすることが大切です。
サイトのページ毎に固有のタイトルを付け、各ページの違いを認識しやすくするようにしましょう。
適切な文字数について
しっかりと説明をしたいからと言って、長々と文言を羅列することは避けるべきです。検索結果に表示される文字数にも限りがあり、文字数が上限を超えてしまうとタイトルが途中で切れてしまいます。
タイトルタグを設定する際は、30文字前後にし、端的に分かりやすいタイトルタグを設定することをお勧めします。
キーワードをタイトルタグに入れる
「適切な文字数について」で、文字数が多いと途中で切れてしまうという話をしましたが、タイトルの後半にキーワードを持ってきてしまうと検索結果の画面に表示されない可能性があります。
また、前の方にキーワードを持ってくることで、ユーザーの目につきやすく、目立たせることが出来き、検索エンジンに対してもそのキーワードが重要であると伝えられます。
ただし、同じキーワードを何度も使用して不自然なタイトルになっていたり、キーワードを盛り込みすぎることは逆効果となりますので注意が必要です。
タイトルタグに地名を入れる
ターゲット地域が限定されている場合は、地名をタイトルタグに入れることも効果的です。地名+キーワードでタイトルを設定することで、競合が減り、検索上位を獲得できる可能性が上がります。
特に、飲食店や、英会話教室などの教育施設、美容院や水道修理などは地域情報に大きく影響を受け、多店舗展開している大手サイトなどでない場合、単独のキーワードで上位に食い込むのは難しくなってきています。
実際に、「英会話 名古屋」という検索キーワードで検索をかけると、名古屋にある英会話教室に関するページが上位表示され、
名古屋市内で「英会話」と検索しても、名古屋にある英会話に関するページが上位表示されます。
また、このように地名を入れたタイトルを設定することにより集客や受注につながるユーザーを獲得できる確率が高くなります。
カッコや記号を付けてもOK?
カッコや記号は、検索結果にタイトルが表示された時に、見やすくしたり、目立たせる役割があります。タイトルで使用する記号は全角記号は表示されないため、使用するときは半角記号を使用します。
タイトルのカッコや記号としてよく使用されるものには、【】(すみつきカッコ)や、タイトルを区切るための|(縦線)や–(ハイフン)があります。
【】(すみつきカッコ)は、【2020年最新】、【プロが解説】、【激安】など中に入れた文言を目立たせる効果があります。また、|(縦線)や–(ハイフン)はサイト名や会社名をタイトルの後方につけることで、ページの統一感をもたらします。
WordPressのプラグインを使用する
Webサイトを制作する際、WordPressを利用されている方が多いかと思います。提供されているプラグインが豊富にあることも選ばれる理由でしょう。そもそもプラグインとは、ソフトウェアの機能を拡張できるプログラムのことを指しており、プラグインによってSEO対策を効率的に行うことができるようになります。
「All in One SEO Pack」などのプラグインを使用することにより、簡単にタイトルタグを設定することができます。
変更してから反映されるまでの時間
タイトルタグを変更したからといってすぐに検索結果に反映される訳ではなく、一概にこの時間内に変更されるとは言い切れません。
そのため、タイトルタグを変更してからそれが反映されるまでタイムラグが発生するのも頭に入れておきましょう。
SEOに強いサイトを作りたい方へ
SEOを強めるためには、「ページの内容が端的に表現されているか」「SEOキーワードがタイトルに入っているか」「キーワードの羅列ではない、適切な文章になっているか」「ページごとに固有のタイトルが付いているか」などが重要です。これらを理解していても、「実践していくことが難しい」という場合があります。そういう方には、「プロに任せる」という手をおすすめします。
SEO強化を専門的に行っている【エッコ】なら、最新の情報を有しているエキスパート、高いスキルを持つスペシャリストが揃っていますので、お気軽にご相談ください。